ケアグッズ
- HOME
- ケアグッズ
ケアグッズ紹介

▼クリックすると商品詳細に移動します。
Oral Pure
歯科衛生士の声から生まれた「歯磨きジェル」
Oral Pureとは?
「成分」「使い心地」「仕上がり」にこだわり、歯科衛生士と共同で開発した歯磨きジェルです。
Oral Pure4つのこだわりポイント!
- 口の中にジェルがさっと広がる
- 殺菌成分がしっかり入る
- 磨いたあとのツルツル感
- 電動歯ブラシでも飛び散りにくい
使い方
- 歯ブラシなどに適量をとります。
使用量の目安…歯ブラシに約2㎝(大人の場合) - 歯および口腔内を清掃し、また歯ぐきをマッサージします。
Point…軽い力で小刻みに磨きましょう。 - ブラッシング後、軽く口をすすぎます。
Point…すすぎは軽く1回をおすすめしています。有効成分を口腔内にとどめることで、より効果的に歯周病予防ができます。

ペリオバスタージェル
植物抽出エキスで効果UP!!
成分
- アロエ…抗細菌作用や抗炎症作用
- トウキ…セリ科の植物トウキの根茎から抽出される天然エキス
- ヒノキ…ヒノキチオールは抗菌力が強く、抗菌範囲が広い
- 人参…成分はサポニン・アミン酸・ビタミン類・配糖体で代謝促進作用、血行促進作用も
- 海草…引き締め効果

ReCal(フッ素入りジェル歯磨き剤)
お口の中は、ほぼ中性の状態だと虫歯になりにくいと言われており、ReCalは、プラークを除去し、食事後酸性になっているお口の中をすぐ中性に戻してくれる成分が入っています。
ReCalの特徴
- 甘味料はキシリトール100%!
キシリトールは甘味料が低いため、甘味料をキシリトール100%使用し、清涼感のある甘みを出しています。 - 研磨剤・発泡剤(泡立ち成分)は無配合!
研磨剤・発泡剤が無配合のため、歯を傷つけることなく、長時間ブラッシングができます。
また、電動歯ブラシにも最適です。 - フッ素配合で歯を強くし、再石灰化を促進!
- 抗菌香料で抗菌性、抜群!
200種類以上の香料素材を組み合わせて抗菌性を持たせた香料です。
食品用素材のみで調合しているため、安心して使用できます。

ruscello white
このような方におすすめ
- ステイン(着色汚れ)が気になる方
- タバコの「やに」が沈着している方
- 白さを持続したい方(ホワイトニング後、プロフェッショナルケア後)
- 輝く白い歯で笑顔に自信を持ちたい方
効果的な使い方
- (新製品)審美のための歯ブラシW-10(Whiteとの併用おすすめ)
ひし形毛で細かくやわらかな毛のため、歯や歯肉を傷つけることなく着色を除去。
また、毛先がラウンドタイプの歯ブラシでもOK。
(当院受付に置いてある、ルシェロB-10、B-20) - 歯磨きペーストは、歯ブラシの毛全体にたっぷりのせます。(約1g)
- ステイン(着色汚れ)が気になる部分からまずブラッシング。
効果が分かりやすい前歯部分からブラッシングするのがポイントです。
4つの力で歯を白く
- 弱アルカリ性…汚れを落としやすくする
- Lome粒子…歯にやさしい
- PEG400…タバコのやにを落とす
- フッ素…虫歯再発と進行を予防する

ルシェロペースト
歯磨きペーストもお口の状態にふさわしいものを・・・
市販品とのちがい
- フッ素濃度900~1000ppmが大半
洗口液の口腔内の停滞性がすぐれている。 - 研磨材の研磨性
市販品には歯質を削るリスクのある高い研磨性の清掃剤が配合されている。 - 薬用成分の種類
専売品の方が状態に適した薬用成分を数種類配合している。 - 低発泡・低刺激
市販の歯磨き粉は発泡剤が多く含まれていて、泡が立ちすぎるとブラッシングの妨げになります。
2種類のラインナップ
- ディリーケア用(ベーシック)
虫歯・歯周病の日常ケアに。 - スペシャルケア用(ペリオ)
歯周病により特化。3つの有効成分をプラスしました。

check-up rootcare
知覚過敏の方におすすめの虫歯予防ハミガキ
- フッ素配合で虫歯予防。
- 低発泡・抵香料で丁寧なブラッシングができ、うがいなしOK。
- 硝酸カリウムが歯の神経の興奮をおさえて、痛みの伝達をなくして、知覚過敏の症状を防ぎます。
- 殺菌成分CPCが口腔内を動きまわっている菌を殺菌し、歯肉炎・口臭を防ぐ。

check-up
このような方におすすめ
1才~6才の方におすすめ
歯の萌出期、矯正治療中、歯根面露など、ハイリスクな方の重要ケアに。
いつもの歯磨きに加えてご使用ください。
就寝時にも。
使用方法
- 歯ブラシと同じ長さのジェルをのせる。
- お口の中をしっかり磨く。
- 歯磨きした後、軽くはき出し、うがいは1度でOK。

check-up フッ化ナトリウム洗口液0.1%【ライオン】
このような方におすすめ
- 虫歯になりやすいお子様に。もちろん大人の方にも◎
- 刺激を抑えているのでお子様に安心です。
年齢によるお口の中の大きさを考えて液量が決まっています。
通常未就学児で5ml
学童以上で7~10mlが適当です。 - 約30秒間十分に歯の面にゆきわたるように含み洗いをさせる。
飲まずに吐き出させます。 - 手軽で続けやすい液体タイプの虫歯予防のフッ素洗口液。

MIペースト
牛乳由来のタンパク質CPP-ACPを使用した全く新しい予防製品です。
ブラッシング後に歯面にぬりこみ、3分間唾液をはき出さず、その後30分間飲食をひかえていただくことで歯と同じ成分(カルシウム、リン)が高濃度で口腔内に供給されます。
初期の虫歯がある方、1日飲食回数が多い方など、虫歯のリスクが多い方におすすめします。
※牛乳アレルギーのある方は使用できません。

オーラリーフ 薬用マウスウォッシュ(洗口液)※キシリトール配合
このような方におすすめ
- 歯周病や虫歯が気になる方
- 口臭やお口のネバつきが気になる方
- マウスウォッシュのお口への刺激(ピリピリ感)が気になる方
- 矯正治療やインプラントを施している方
虫歯、歯周病の原因はプラークの細菌です。オーラリーフは、高い殺菌力が持続するだけではなくプラスキシリトールも配合している洗口液です!!
コップ1杯の水に数滴混ぜてすすぐだけでも長時間歯や粘膜に吸着し効果が持続します。
マウスウォッシュ特有のピリピリした辛さがなく、マイルドな使い心地で、お口への過剰な刺激がありません!後味スッキリ。うすめて使うタイプだから、お口の症状に合わせて濃さを調節できます。

効果
- 虫歯の発生および進行の予防
- 歯周炎の予防
- 歯槽膿漏の予防
- 口臭の防止
使用方法
- 歯磨き後
- 就寝後
- 口臭が気になる時に
プロポリンス
このような方におすすめ
なかなかとれない口臭で悩んでいませんか?自分では気付かない人も多いのが口臭。
口臭の大きな原因はタンパク質をエサとして細菌が作り出すガスです。
口の中にいる細菌が食べカスや粘膜にあるタンパク質を分解。その時にニオイ成分となるガスが作り出されます。
プロポリンスでうがいをすると細菌のエサとなるタンパク質汚れを絡め取って出すので、口臭を抑えます。

義歯洗浄剤ピカ
多くの義歯洗浄剤がある中で「ピカ」はカンジタ菌を溶かして消し去る「溶菌作用」があります。
- カンジタ菌とは…
デンチャープラークの主体となる菌です。口腔カンジタ菌は誤嚥性肺炎を発症させる可能性もあります。 - 青ピカ 毎日の洗浄に(週6日間)
3つの酵素が目には見えない菌に効き口臭、歯垢、義歯性口内炎の原因(カンジタ菌)を溶菌除去します。 - 赤ピカ 週に一度の大掃除
活性酸素の顆粒でお茶やコーヒー、タバコのヤニなどの目に見える汚れを除去。義歯特有の臭いも取り除きます。
使用方法
- 洗浄容器に水を入れピカを1袋入れます。(冬はぬるま湯30~40℃)
- 溶液に入れ歯を入れる。(液の色が段々と無色になる)
- 約1時間で入れ歯はきれいになります。(一晩置くと一層きれいに)
- 入れ歯を水道水でよくすすいでからお使いください。

義歯ブラシと洗浄剤
このような方におすすめ
義歯の洗浄の際、何で磨いていますか?
いつも使っている歯ブラシで磨いていると言う方もいらっしゃるかと思います。
義歯のお手入れには義歯専用の歯ブラシがおすすめです。
歯ブラシとのちがい
- 大きさ、硬さ、柄の部分も太めのため、力を入れて磨けます。
- 形が複雑で義歯のヌルヌルした汚れをしっかり落とせます。
- 磨く際に一緒に使っていただきたいのは、泡フレッシュナー。
滞留性もあるキメ細かい泡で研磨材が入っていないので義歯に傷がつきません。
殺菌力もあります。是非、義歯ブラシとお使いください。

歯間ブラシ
歯ブラシだけでは取りきれない歯と歯茎の隙間に残された歯垢(プラーク)を効率良く磨けます。

ルシェロ歯間ブラシ
おすすめポイント
- 使いやすい向きへ変えられる
- ロングハンドルで奥歯までしっかり磨ける
- 折れにくい
替えブラシ4個、ハンドル1本、キャップケース付きです。
また歯間ブラシを初めて使われる方や、お試しで使ってみたい方に、付け替えタイプではない普通の歯間ブラシもあります。
1本からお試しいただけます。

舌ブラシ
舌を鏡で見た時白っぽくなっていることはありませんか?
舌苔といわれる汚れで口臭や誤嚥性肺炎の原因になるといわれています。歯に歯ブラシをあてるように、舌にも舌専用のブラシを使いクリーニングしましょう。

ルシェロペリオブラシ
- 歯周病リスクの高い部位を優しくケアするテーパー毛腕帯とブラシ
- 歯周ポケットやインプラント、詰め物周囲に挿入しやすく、歯肉にも優しいテーパー毛を採用
- ブラシの色は、取れたプラークを確認しやすいブルー
- 先端のみ取り換えるタイプでゴミが増えずエコ
- 毛先がやわらかめなのですが、しっかり歯周ポケット内へ入り込み、プラーク除去

ワンタフト
おすすめポイント
- 歯ブラシだけでは届きにくい部分のポケット清掃に適したブラシです。
- 円錐状にカットされたブラシは、細かい溝にしっかり差し込むことが可能。
- ワンタフトは凸凹した部分にもしっかりフィットし、奥にまでブラシが届き、歯垢(プラーク)を取り除けます。
S(やわらかめ)・・・インプラントに
M(ふつう)・・・健康な歯肉に

スポンジブラシ
おすすめポイント
水で湿らせて、軽くしぼり、くるくる回転させながら頬の内側、歯肉、上顎、舌などの汚れをやさしく取り除けます。
介護用としてはもちろん、歯肉の炎症が強い部位や乳歯や永久歯の半萌出部分の清掃にもお使いいただけます。
年代、お口の環境に合わせて、歯ブラシを選びましょう。
患者様ごとの状態に最適な歯ブラシの提案をいたします。
お気軽にお声掛けください。

歯ブラシケース 大きいサイズ/小さいサイズ
携帯に便利な歯ブラシケース!!
学校やオフィスに、旅行や出張にランチ後など・・・
歯磨きのお供にいかがですか?
お気軽にお声掛けください。
大きいサイズ
- 日本製のスリムなハードケース!
- 歯ブラシ2本入り、組合せ自由!
- 歯ブラシ+歯間ブラシ
- 歯ブラシ+ワンタフトブラシ
- 歯ブラシ+Y字型フロス
- 大人用ブラシ+子ども歯ブラシ
など…
小さいサイズ
- 高級感のある滑り止め加工!
- 歯ブラシが1本入るケースです。
- 歯ブラシ+I字型歯間ブラシや子ども用フロスがぴったり収納できます。
- ブレオ(口中ケアタブレット)

XYLITOL・タブレット
キシリトール・タブレット〈オレンジ〉は、特定保健用食品です。
ご家族の歯の健康に!
おすすめポイント
- 虫歯の原因にならないキシリトール100%使用!
- 歯の主成分であるリン酸カルシュウムを配合!
- 毎日きちんと摂取した場合、プラーク(歯垢)が減り、また菌が弱まっていくので長く続ける程効果持続します!!

しまじろうキシリトール・タブレット
しまじろうと一緒に、楽しく美味しく!!
おすすめポイント
- キシリトールを甘味料として100%配合!砂糖を使用していないのでお子様のおやつや歯磨きのご褒美としてぴったりです。
- 誤って飲み込んでしまわないように、ドーナツ形状で作られているので安心です。

POs-Ca F
噛むたびにカルシウムとフッ素イオンがお口に広がるガム
歯科医院でしか手に入らない「POs-Ca F」。市販の「POs-Ca」には含まれていないフッ素が含まれており、虫歯と歯周菌の進行を防ぎます。
POs-Ca成分
- 正式名は、リン酸化オリゴ糖カルシウム
- 虫歯の原因となる、酸を作らせない食品素材
- だ液によく溶けるカルシウム・POs-Ca成分に緑茶エキス(フッ素含有)を新配合
- ガムの主成分である北海道産ジャガイモ由来のカルシウム食品素材
POs-Ca Fの特徴
- だ液に溶けて歯に効果的にカルシウムを補給します。
- 濃い味、長持ち!だ液力UP!!長い間噛めるので、だ液がたくさん出ます。
- 選べる3種のフレーバー!!爽快なミント味から、ミントを含まないフルーツ味までお好みでお選びいただけます。
